メモ

不況で需要不足時は政府は減税か政府支出を増やす。
政府支出を増やすには増税か公債を発行する。
ただし増税と政府支出増を同時にする均衡予算主義は乗数効果が小さく効果が薄い。
発行した公債は民間か中央銀行が引き受ける。
公債を民間引受で発行すると国民所得が増加するが貨幣供給量は変わらず利子率が上昇しクラウディングアウトが発生し国民所得の増加を一部相殺する。ただし資産効果を考慮すると国民所得は変わらず利子率のみが上昇し公債発行の効果は長期的に見ると無くなる。
公債を中央銀行引受で発行すると国民所得が増加し、かつ通貨供給量も増加するので利子率が上がらず国民所得の増加効果は更に大きくなる。ただし中央銀行引受による公債発行はインフレを発生させる危険性が高い。
△ここまで△
政府支出を増やした方が景気は回復する。
そうすると国民所得が増加してデフレ・ギャップを埋められる。
今の日本はデフレだからデフレが収まるまで中央銀行引受の国債を発行して政府支出を増やす方がいい?(財政法で禁じられてるけど)
その場合スタグフレーションの危険はあるのか?
頭がパーンしそうだw┗(^o^)┓三